今回は前回の腹筋の左右差に続き、腰痛の原因となる“中臀筋の働き具合の左右差”について書きたいと思います。
前回のブログでは、腹筋の左右差について意識しているかどうか、皆さんにお聞きしたと思います。
そして腹筋の左右差があることを、皆さんチェックで体感されたことと思います。
腹筋同様、私は中臀筋にもほとんどの方に左右差があると感じています。
ところで皆さん、中臀筋をご存知でしょうか?
筋肉の事を勉強していなければ、知っていなくて当然だと思います。
まずは中臀筋がどこにあるのかからお話しします。
プロメテウスより
中臀筋はお尻の横側にあります。
お尻の大きな膨らみの部分、これは大臀筋です。これはお尻の後ろ側になりますが、それよりも外側に中臀筋はあります。
この中臀筋も腰痛を起こさない為の非常に重要な役割があります。
トレンドレンブルグ歩行をご存じでしょうか?
これは皆さん、ご存知ない方が殆どのはずです。
中臀筋の麻痺があった場合、歩行は以下の図の様な歩容となります。
整形外科理学療法の理論と技術より
この場合、歩行時に骨盤の高さの左右差が大きくなり、腰椎を真っ直ぐに維持することが難しくなります。
もちろん、この場合は左右の腹筋の働きも左右差が大きくなります。
骨盤の高さが左右で異なる、お尻の筋肉の働きも左右異なる、腹筋も同様。
すなわち腰痛が出現する可能性が高くなります。
“私は中臀筋の麻痺はないから、こんなに大きな左右差は出ないから大丈夫”
そんな声も聞こえてきそうです。
しかし左右の中臀筋の働きに違いがあれば、大小はあれ同じ様に骨盤を良い位置にキープできず、それが長年続くことで腰痛を発生させる可能性があります。
自分で中臀筋の働きの左右差があるかどうかを知り、補強を行っておくことで、腰痛の発生する可能性を下げる事が可能になります。
今回は中臀筋の左右差を自分で簡単にチェックできる方法をお教えします。
図の様に横向きに寝ます。
肩と股関節と足首が一直線になる様にします。
エクササイズチューブを膝の上に装着します。
この状態で、上側の膝を大きく開きます。
この時に骨盤が動いてしまわないように気をつけてください。
左右行って、やりにくいな、とか、力が入りにくいな、と感じた方が弱い側となります。
いかがでしょうか?
試してみましたか?
自分の“クセ”、“弱点”、“特徴”に気づくのは、腰痛などの痛みを解決する為に重要です。
ぜひご自分の体のチェックをしてください。