執筆者 kurita-fiet | 2022/12月/日 | その他
肩甲骨の正しい位置をご存知ですか? 肩甲骨の位置がずれていても、正しい位置を知らなければ、ずれているのも分からないですよね? まずは基本のキとなる正しい位置を知りましょう! 肩甲骨を高さ、前額面、水平面の切り口から説明します。 まずは高さ 解剖学的に言えば、胸椎2番の高さになります。 ちょっと分かりにくい方がほとんどだと思います。 頚椎を順番に下の方に触っていくと、他の骨より飛び出ていて、しっかり触れる骨があると思います。 これが胸椎の1番になります。...
執筆者 kurita-fiet | 2022/12月/火 | その他
バランスが悪いとは? 体のバランスが悪いですね 猫背ですね 腰が反ってますよ こんな風に言われたことがある方、多くいらっしゃるのではないでしょうか? ではバランスが悪いとはどう言うことなのでしょう? 左右の違い? いいえ。違います。 あくまで正しいと言われている姿勢があり、そこからのズレをバランスが崩れている部分と表現します。 ですので、バランスが崩れている部分を理解するには、まずは正しい姿勢を理解する必要があります。 正しい立位姿勢を理解しよう 今回は体全体の正しい立位姿勢について書きます。 体を横から見ます...
執筆者 kurita-fiet | 2022/10月/日 | その他
FIET Conditioningでは、治療院での治療の他に、出張での対応も行っております。 基本的にFIETは予約制で運営しておりますのでお客様同士でのコロナの感染リスクなどは低くなっています。 ただ、妊婦や出産後の方にとっては、『治療院に来るのが大変』という要望を多くいただきまして、出張ケアを行っております。 出張施術では、お布団やベッドなどをお借りして、施術を実施させて頂きます。 妊娠中や出産後にカラダが痛むのはしかたない? 妊娠中に身体が痛む理由...
執筆者 kurita-fiet | 2022/9月/水 | その他
FIET Conditioningの強みとは 私たちの治療院の最大の強みは、“痛みの原因を発見すること”です。 ヘルニア、分離症。 こういった腰痛は、レントゲンやMRIで明確に発見出来ます。 しかしこの様な明確な原因がない腰痛が世の中にはたくさんあります。 私達はこの痛みの原因を探っていくことを得意としています。 私も腰痛持ちでした 腰痛の原因としては、“バランスが悪い”とか“腹筋が足りない”などと言われることがありますが “バランスって何?” “どの筋肉が弱いの?” と思われる方も多いのではないでしょうか?...
執筆者 kurita-fiet | 2022/9月/火 | その他
アイシングは痛みのある方が、運動後に行うものだということは多くの方に認知されています。 しかしアイシングは痛みのある方が運動後に行う以外にも、いくつか効果を発揮してくれます。 今回はアイシングの効果についてお話しします。 なぜアイシングを行うのか? 多くの方が、痛みのある部位に対して運動後に行うべきものと認識しています。 痛みのある部位は、必ずと言っていいほど局所的に炎症症状があります。 この炎症症状のある部位を運動で使うことで、局所的には炎症症状が悪化しています。...
執筆者 kurita-fiet | 2022/9月/火 | その他
寝る子はよく育つ”の言葉通り、睡眠には疲労回復など様々な効果がありますが、まだまだほとんどの方々が知らない効果があるようです。 睡眠の効果 睡眠には様々な効果があるのを、皆さんご存知だと思います。 疲労回復 記憶力向上 運動能力の向上 想像力向上 ダイエット 免疫力向上 幸福度向上 長寿 ネット上をざっと調べれば、すぐにこれらの文字が出てきます。 睡眠って本当に最高ですね! しかしまだあまり知られていない効果もある様です! 睡眠はスキル学習にも役立つ...