変形性膝関節症の為のセルフトレーニング

変形性膝関節症の為のセルフトレーニング

今回は、変形性膝関節症と診断された方が、ご自分で行うべきセルフトレーニングについてです。 変形性膝関節症とは 変形性膝関節症とは、加齢による筋力低下や体重の増加に伴い関節への負担が増し、関節軟骨や半月板がすり減る、変形することにより、膝の痛みや炎症を引き起こすものです。 症状は徐々に進行していき、起床時の膝のこわばりに始まり、膝の痛みがなかなか取れなくなったり、膝関節に水が溜まったりし始めます。最終的には日常生活での痛みも強く、関節可動域に制限が見られるようになります。 変形した膝は元には戻らない...
腸脛靭帯炎の原因を取り除こう!

腸脛靭帯炎の原因を取り除こう!

前回は、腸脛靭帯炎の原因となる①中臀筋の機能性と②胸郭の動きについて書きましたが、今回はこれらの原因をお持ちの方々が、セルフで原因を取り除く方法について書きたいと思います。(痛みを取り除くのではなく、痛みの原因を取り除く方法についてです) 1:中臀筋が弱い場合 筋肉が弱いので、修正方法はもちろんエクササイズです。 ただしご自宅などでもできるエクササイズを選択しているので、是非行ってください。 チューブを膝上に装着します。 肩幅より広いスタンスで、少し膝、股関節を曲げ、軽めの中腰の状態になります。...
腸脛靭帯炎を引き起こす体の特徴、クセを見つけよう!

腸脛靭帯炎を引き起こす体の特徴、クセを見つけよう!

腸脛靭帯炎は、マラソンランナーや最近マラソンを始めた方などによく起こりますが、ある体の特徴、クセを改善しない限り、何度でも起こり得ます。 そこで今回は、腸脛靭帯炎をお持ちの方がどの様な特徴、クセをお持ちなのかを書きたいと思います。 腸脛靭帯炎とは 腸脛靭帯炎とは、太ももの外側にある腸脛靭帯が大腿骨外側上顆と擦れ合うことで起こる炎症、痛み症状の事を指します。...
慢性腰痛の人は歩くべき?

慢性腰痛の人は歩くべき?

慢性腰痛をお持ちの方で、“歩いた方がいいよ”と言われた事のある方、多いのではないでしょうか? 実際、歩いた方がいいのか、歩かない方がいいのか、どちらでしょう。 慢性腰痛の原因は? 歩くべきか、歩かざるべきか、を考える前に、そもそも歩いていいのかどうかの判断をする必要があります。 長年の酷い腰痛がある方は、まずは病院での検査をオススメします。 病院での検査が終わっていて、歩いていいと許可を頂いている方。 その方々は以下に進みましょう! 慢性腰痛と言っても様々な原因があります。 椎間板ヘルニア 腰椎分離症 体幹やお尻の筋力不足...
体が硬いとは??(ゴルフ愛好家の方は是非お読みください)

体が硬いとは??(ゴルフ愛好家の方は是非お読みください)

体が硬いねー。 一度は言われたことがある方が多いのではないでしょうか? では体のどこに問題があるのか。 これを明確に理解されている方は少ないです。 今回はいわゆる“体が硬い”と感じている方が、体のどの部分に問題があるのか明確にして、それをどう改善するかについて書きたいと思います。 体が硬いとは? ほとんどの場合、立った状態で前屈をして手が届かなかった時に言われますね。 可動域が狭いことは、見れば分かります。 ただしどこが硬いのか、これだけでははっきりしません。 立位体前屈をして可動域が少ない場合に影響を出す要素として...
慢性腰痛の方が体幹強化以外で行うべき事とは?

慢性腰痛の方が体幹強化以外で行うべき事とは?

体幹を鍛えましょう! 腰痛をお持ちの方は、こう言われた事がある方がほとんどでしょう。 こんな事は言われなくても分かっている! そんな声が聞こえてきそうです。 今回はそんな方々に向けて、最もベーシックであるが、意外と盲点になっている点について書きたいと思います。 腰椎への負担の負担を減らすには? 腰をよく痛める方は、間違いなく体幹を鍛えるべきでしょう。 体幹を鍛えることで、腰椎への負荷を減らす事ができ、結果として腰を痛めることが少なくなると期待できます。 しかし腰椎になりにくい体を作り上げるには、これで十分ではありません。...